オイシックスとヨシケイ7つの違いを比較!併用もおすすめな理由を紹介!

アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています
比較

オイシックスとヨシケイ7つの違いを比較しながらどちらがおすすめか紹介していきます!

また、オイシックスとヨシケイを併用するおすすめな理由についても紹介していきますね。

毎日の献立を考えるのが大変だったり、忙しくて調理する時間がとれないなど、ミールキットを検討する理由は色々とありますよね。

ミールキットで有名なのは、オイシックスとヨシケイです。

何が違うのか、どちらがどんな方におすすめなのか、7つの違いを比較しながら併用がおすすめな理由も含めて紹介していきます!

\安全性の高いミールキット/

\ミールキットと冷凍弁当に特化/

オイシックスとヨシケイ7つの違いを比較

オイシックスとヨシケイの大きな違いは7つあります。

簡単に表でまとめてみました。

オイシックス ヨシケイ
取り扱い商品 生鮮加工食品
ミールキット
ミールキット
冷凍弁当
ミールキットの種類・価格 多い・高い 多い・安い
注文方法・注文頻度 定期購入(キャンセルが必要)
都度購入
都度購入
配送方法と不在時の対応 ヤマト運輸
曜日時間指定ができる
不在時は再配達
自社配送
時間指定は不可
不在時は置き配
送料 6000円以上で無料(本州) 無料
支払い方法 豊富 限定される
安全性 とても高い 高い

1つずつ詳しく違いを紹介していきますね。

オイシックスとヨシケイの違い①:取扱商品

オイシックスとヨシケイの大きな違いは、取り扱っている商品です。

オイシックス ヨシケイ
生鮮食品 多い 少ない
ミールキット 多い 多い
冷凍弁当 少ない 多い
日用品 少ない 少ない
離乳食 裏ごしされたものもあり
離乳食コース
取り分けができる商品あり

 

オイシックスはミールキットの他にも野菜や果物、お肉などスーパーで購入できるものが豊富に揃っています。

冷凍弁当は2022年からパッとOisixというレンジで温めるだけの冷凍弁当の取り扱いが開始されました。

ただし、数は多くないので、冷凍弁当を重視している方には不向きです。

オイシックスの離乳食は裏ごしした野菜がキューブ状で冷凍販売されているのと、離乳食コースがあるので、離乳食を楽したい方はオイシックスがおすすめです。

 

一方、ヨシケイはミールキットと冷凍弁当に特化しており、お肉などの取り扱いは少な目となっています。

  • ミールキット
  • 冷凍弁当

だけを利用できると考えた方がよさそうです。

離乳食も、ミールキットから取り分け可能なメニューがあるというだけなので、離乳食初期に楽したい方には不向きとなっています。

ミールキットだけでなく、生鮮食材、離乳食も購入したい方はオイシックス

ミールキットと冷凍弁当に特化した宅配が良ければヨシケイ

オイシックスとヨシケイの違い②:ミールキット・冷凍弁当の種類と価格

オイシックスとヨシケイの違い2つ目はミールキットの種類と価格です。

オイシックス ヨシケイ
1袋の構成 2品構成が多いが、単独メニューもあり 2品か3品構成
種類 超ラクkit Oisix
栗原はるみ監修
サラダ・DELI
ご飯・麺
鍋・鍋おか
ディズニー
週替わりメニュー
定番人気メニュー
冷凍ミールキット
ヴィーガン
離乳食
パッとOisix
カットミール
プチママ
定番
食彩
キットde楽
Yデリ
バランス400
ベジミール
シンプルミール
バリエーションコース
クイックダイニングコース
ゆう雅
しき菜
ヘルシーミール
価格 (2人前)平均1500円~2000円 (2人前)平均880円~1660円
調理時間 20分 20分
美味しい
おしゃれ
外食みたい
家庭料理

オイシックスのミールキットの種類詳細は下記の通りです↓

超ラクKit Oisix 調理時間10分以下/1品構成
栗原はるみ監修 栗原はるみさん監修メニュー/コース入会で限定メニューもあり
サラダ・DELI サラダメニュー
ご飯・麺 パスタや炒飯などご飯と麺
鍋・鍋おか 鍋メニュー/賞味期限は到着日
ディズニー 20分で完成/レシピはフリガナ付で子供も読める/ランチョンマットやピックがついてくる
週替わりメニュー 今週限定のミールキット/7種類ほど
定番人気メニュー 毎週販売される人気のミールキット/4種類ほど
冷凍ミールキット 冷凍のミールキット/包丁いらずが多い
ヴィーガン 動物性食品不使用/野菜たっぷりのヘルシー料理/コース入会で5%OFF
離乳食 時期に合わせた離乳食セット
パッとOisix 包丁・調味料いらず/野菜5種類以上使用/10分以内で完成/かんたんおかず/冷凍弁当/冷凍麺

コースに入会しなくても、単品で購入可能ですが、好きな商品がある方はコースに入った方が5%OFFになるなど、お得に利用できます。

オイシックスのコースは、

  • サラダKitコース
  • 鍋Kitコース
  • 麺Kitコース
  • モーニングスープKitコース
  • PurpleCarrot(ヴィーガン)コース
  • ディズニーシリーズKitコース
  • お弁当コース
  • 離乳食コース

があります。

基本的に2品構成(メインと副菜)となっていますが、中には1品だけの単品メニューもあります。

価格も、メニューによって異なりますが、平均的に(2人前)1500円~2000円のミールキットが多いです。

 

ヨシケイのミールキット・冷凍弁当の種類詳細は下記の通りです↓

カットミール 包丁のカットは最大3回以内/とりわけ離乳食レシピもあり
プチママ 子供の好きなメニューが多い/とりわけ離乳食レシピあり/1日ごとの注文不可
定番 基本のおかず/人気の定番メニュー
食彩 旬の食材を使用/郷土料理に和・洋・中
キットde楽 キットで時短/手軽さと美味しさ
Yデリ レンジや湯煎で10分の調理済みコース/一人暮らしにもおすすめ
ベジミール 1日に必要な約2/3の野菜が入ったお弁当
シンプルミール 1食あたり約377円と安い/ワンプレートにおかず3品の冷凍弁当
バリエーションコース 料理好きの方おすすめ/本格手作り
クイックダイニングコース 手作り+電子レンジや湯煎するだけ
ゆう雅 国産素材中心の旬の食材を使用したメニュー
しき彩 毎日5種類以上の野菜が摂れる基本メニュー
ヘルシーメニュー 管理栄養士監修/レンジで約3分半/冷凍/カロリー240kcal±10%/食塩相当量2g以下/糖質15g以下

ヨシケイのミールキット・冷凍弁当は

  • 1日注文
  • 5日間コース
  • 6日間コース

があります。(コースによってはどれか1つのこともあり)

メニューの組み合わせは自由なので、異なるコースから選ぶことが可能です。
また、日ごとにコースを変えることもできますよ(^^)

価格は、(2人前)880円~1660円とオイシックスと比べるとヨシケイの方が安くなっています。

調理済みの離乳食が良い、おしゃれなミールキットが良い、冷凍ミールキットが良い、ヴィーガンが食べたい方は、オイシックス

家庭的なメニューのミールキットが良い、安いミールキットが良い、子供の好きなメニューが多い方が良い方は、ヨシケイ

オイシックスとヨシケイの違い③:注文方法と注文頻度

オイシックスとヨシケイの違い3つ目は、注文方法と注文頻度です。

まず注文方法ですが、

【オイシックス】アプリ・Web

【ヨシケイ】アプリ・Web・注文用紙・電話

 

となっています。

インターネットを操作するのが難しい方は、ヨシケイの方が用紙や電話で注文できるので良いですね。

次に注文頻度ですが、

【オイシックス】定期購入・都度購入

【ヨシケイ】 都度購入

となっています。

オイシックスでは主に定期購入を利用することとなります。

定期購入では、毎週木曜日にオイシックス側がおすすめとする商品がカートに入るので、自分で中身を変更するなどして注文します。

定期購入のメリットとデメリットは、

メリット:自分では選ばない商品を購入するきっかけになる

デメリット:削除し忘れると勝手に注文が確定される

オイシックスの定期購入は、配達曜日によって注文締め切りが異なるのですが、締切時間を過ぎでしまうと、カートに入ったものを削除することができなくなります。

そのため、今週は頼まないからと何もしていないと、オイシックスが決めた商品が注文確定となってしまうので、利用しない週は締め切り前に削除する必要があるということが最大のデメリットです。

一方、ヨシケイでは、定期購入がなく、都度購入のみとなっています。

欲しい時に欲しいものだけ購入することが可能なので、気軽に利用することができます。

また、ヨシケイでは毎日配送が行われているので、自分のペースで注文することが可能です。

自分では選ばない商品を紹介されたい方はオイシックス

自分の好きなペースで注文したい、注文用紙や電話から注文したい方はヨシケイ

オイシックスとヨシケイの違い④配送方法と不在時の対応

オイシックスとヨシケイの違い4つ目は、配送方法と不在時の対応です。

オイシックス ヨシケイ
配送方法 自社便(一部)
ヤマト運輸
自社便
曜日と時間 どちらも自分で選べる 時間帯は選べない
不在時 再配達 置き配

オイシックスでは東京23区の一部以外は、ヤマト運輸が配送します。

そのため、曜日と時間帯は自分で選ぶことが可能ですが、不在時は再配達となり置き配を利用することができません。

一方、ヨシケイでは自社便で配達しているため、不在時は置き配をしてもらえます。

その代わり、お届けの時間帯を自分で選ぶことはできないです。

お届け曜日と時間帯を決めて直接受け取りたい方は、オイシックス

不在時に置き配を利用したい方は、ヨシケイ

オイシックスとヨシケイの違い⑤:送料

オイシックスとヨシケイの違い5つ目は送料です。

オイシックスではある程度購入しないと送料がかかりますが、ヨシケイは送料無料となっています!

オイシックスの送料は、

本州 九州・四国・北海道 沖縄
6,000円以上 0円 200円 500円
4,000円以上 200円 400円 1,000円
4,000円未満 600円 800円 1,400円

※さらに冷凍食品が1200円未満の場合は冷凍手数料で200円かかる。

本州で6000円以上購入しないと無料になりません。

毎週6000円以上購入するとかなりの出費となってしまうので、ヨシケイが送料無料なのは嬉しいですね。

月に1度か2度のまとめ買いをするならオイシックスでも良い

毎週頼むなら、送料無料のヨシケイがお得!

オイシックスとヨシケイの違い⑥:支払い方法

オイシックスとヨシケイの違い6つ目は支払い方法です。

オイシックスの支払い方法は、
■コンビニ・郵便局・ゆうちょ銀行
■クレジットカード
■口座振替
■楽天ペイ

と、支払い方法が豊富にあります。

そのため、カード情報を入れたくない方はコンビニ払い、楽天ポイントを集めている方は楽天ペイ、と自分に合った支払い方法が選べます。

一方ヨシケイでは、

■地方銀行口座振替
■ゆうちょ銀行口座振替
■クレジットカード(ヨシケイニコスカード)

となっています。

クレジットカードは地域によっては一般のカードが使用できる所もあるみたいなので、申し込み時に確認してみてくださいね。

支払い方法はオイシックスの方が選択肢が多くて便利です。

自分に合った支払い方法を選びたい方はオイシックス

対象が狭い決められた支払い方法でよければ、ヨシケイ

オイシックスとヨシケイの違い⑦:安全性

オイシックスとヨシケイの違い7つ目は安全性です。

オイシックスとヨシケイはどちらも独自の安全基準を設けているため、安全性が高い商品となっています。

オイシックス ヨシケイ
添加物 原則不使用 独自の基準(Yリスト)
添加物36品目削除
農薬 極力不使用 低農薬・減農薬
放射能検査 明記されている 明記されていない
産地明記 記載 記載

オイシックスの方が、

合成保存料・合成着色料を一切使用していない

遺伝子組み換え原料を使用したものは取り扱わない

ゲルマニウム半導体検出器で放射能検査を実施

不検出を確認したグリーンチェック商品がある

など、安全性が高くなっています。

ヨシケイも、スーパーよ比べると安全性は高いですが、より高い安全性を求めるならオイシックスをおすすめします。

安全性が高い方が良い方は、オイシックス

オイシックスのメリットとデメリット

オイシックスのメリットは、

・ミールキット以外の野菜など食材が買える

・時間や曜日指定ができる

・安全性が高いので子供も安心

というところです。
オイシックスではミールキット以外にも野菜や果物、加工食品の購入が可能です。

また、時間も曜日も指定できるので、予定に合わせて注文するのが可能なのもメリットですね。

オイシックスは安全性がかなり高いため、お子さんにも安心して食べさせてあげることができますよ。

一方、デメリットとしては

・不在時に置き配が利用できない

・価格が高い

・キャンセルし忘れると勝手に届く

というところです。

オイシックスは時間と曜日を指定できますが、急な用事で受け取れなかった場合、置き配は利用できず再配達となってしまいます。

また、安全性が高い分、価格もスーパーと比べると1.5倍以上するのもデメリットですね。

オイシックスが不要な週は、オイシックス側がセレクトした商品をキャンセルし忘れるとそのまま届いてしまうので注意も必要となります。

ヨシケイのメリットとデメリット

ヨシケイのメリットは、

・毎日配送がある

・送料が無料で価格も安い

・不在時は置き配を利用できる

というところです。
ヨシケイは自社便で毎日配送があり、送料も無料のため、欲しい時に欲しいものだけ利用することが可能です。価格が安いのも嬉しいですね。不在時は置き配を利用できるので、予定がある日も利用できるのはメリットです。

一方でヨシケイのデメリットは

・支払い方法が限られている

・野菜などが買えない

・日ごとにメニューが決まっている

ところです。

ヨシケイでは、支払い方法が

■地方銀行口座振替
■ゆうちょ銀行口座振替
■クレジットカード(ヨシケイニコスカード)

しかないため、新たに口座やカードを用意する必要がある方もいるかと思います。

ヨシケイはミールキットや冷凍弁当に特化していますが野菜や果物など生鮮品の取り扱いがほぼないため、生鮮品も購入したい方にはデメリットとなります。

また、毎日配送なので曜日は購入時に決めれますが、時間帯は指定ができません。
商品を直接受け取りたい方は予定をあけとく必要があるので注意が必要ですよ。

ヨシケイでは、日ごとにメニューが決まっているため、利用したい日に欲しいメニューではないこともあります。
自分が食べたいものを好きに選べないのはデメリットかなと感じます。

オイシックスとヨシケイどちらがおすすめ?

オイシックスとヨシケイの違いを7つご紹介してきましたが、結局のところどっちがいいのか悩んでしまいますよね。

オイシックスとヨシケイどちらがおすすめなのか紹介していきます。

オイシックスがおすすめな方

オイシックスがおすすめなのは、

・安全性が高い食材を購入したい

・ミールキット以外の食材も購入したい

・温めるだけの離乳食ミールキットが欲しい

・配送日の曜日と時間帯を選んで直接受け取りたい

・支払い方法が豊富な方が良い

という方には、オイシックスがおすすめです。
ヨシケイでは、ミールキットと冷凍弁当以外の商品は取り扱いがないため、野菜や果物などミールキット以外にも食材を購入したい方はオイシックス一択となります。

また、ヨシケイでは大人のメニューから取り分ける離乳食となるため、調理する必要があります。

しかし、オイシックスなら温めるだけで初期~完了期までの離乳食ができる商品を取り扱っているので調理の時短をしたい方には便利です。

ヨシケイ比較すると安全性も高いので、大切なお子さんにも安心して食べさせることができますよ(^^)

オイシックスが気になっているなら、入会前にお試しセットを利用することをおすすめします。人気のミールキットや定番の牛乳や野菜、卵など4000円~8000円相当の商品が半額以下の1980円で試すことが可能です。

入会してしまうとお試しセットを利用することができなくなってしまうので、まずはお試しセットを利用してみてくださいね!

\半額以下で試せるのは入会前だけ!/

ヨシケイがおすすめな方

ヨシケイがおすすめなのは、

・ミールキットと冷凍弁当をたくさん利用したい

・送料無料で使いたい時に気軽に注文したい

・置き配を利用したい

・子供が好きなメニューのミールキットが多い方が良い

・献立を考えたくない

という方にはヨシケイがおすすめです。
ヨシケイの強みは、
  • ミールキットと冷凍弁当に特化した食材宅配であること
  • 送料無料で毎日配送されている

ところです。

送料無料なのは特に嬉しいですよね。

オイシックスだと、送料無料になるために必要ないものも買いがちですが、ヨシケイなら送料を気にせず好きな時に好きな分だけ購入が可能です。

子育て中のファミリーだけでなく、一人暮らしやシニアの方もヨシケイの方が利用しやすいと思いますよ(^^)

ヨシケイも、入会する前に試せる「お試し5days」があります!

お試ししたいコースを選択して1食あたり300円で5日間分届きますよ。

\1食あたり300円で試せる/

オイシックスとヨシケイの併用がおすすめ!

オイシックスとヨシケイどちらが良いか悩んだ場合は、どちらも利用する!ということをおすすめします。

併用するメリットとデメリットを紹介しますね。

 

オイシックスとヨシケイを併用するメリット

オイシックスとヨシケイを併用するメリットは、

・両方のミールキットや冷凍弁当が利用できてマンネリ化を防げる

・ヨシケイにはない、野菜など生鮮品も買える

・オイシックスとヨシケイの良い所どりができる

というところです。

オイシックスもヨシケイもミールキットの取り扱いは豊富ですが、片方だけの利用だとどうしても味やメニューがマンネリ化してしまいますが、両方併用することで、マンネリ化を防ぐことが可能です!

また、ヨシケイにはない野菜などの生鮮品や離乳食コースをオイシックスで利用したり、便利な冷凍弁当はヨシケイを利用するなど両方の良い所どりができるのがメリットですよ。

オイシックスとヨシケイ併用のデメリット

オイシックスとヨシケイを併用するデメリットは、

・頼んだものがいつ届くのか、どちらで何を頼んだか忘れてしまう

ところです。

二つ併用することで、頼んだつもりと勘違いしたり、オイシックスで届く日なのにヨシケイと勘違いして出かけてしまうなど、しっかしと管理ができていないとわからなくなってしまう可能性があります。

併用する場合はしっかりと把握しておくようにしてくださいね。

オイシックスとヨシケイの併用がおすすめな理由

オイシックスとヨシケイの併用がおすすめな理由は、

・どちらも、入会金と年会費が無料

・両方のミールキットを利用することができマンネリ化を防げる

・良い所どりができる

からです。

オイシックスもヨシケイも入会金と年会費が無料になっています。また、注文しない週は料金が発生しないので、好きな時にだけ利用することが可能です。(オイシックスは定期ボックスを削除する必要あり)

両方併用することで、マンネリ化を防ぐことができますよ(^^♪

オイシックスとヨシケイ併用の具体的な方法

オイシックスもヨシケイもミールキットが豊富でどちらも美味しそうなので、併用すれば
送料がかかるオイシックスは月に1度か2度まとめて購入
残りは送料無料のヨシケイで欲しい時に購入
という使い方もできますよ(^^♪
オイシックスは価格が高いので、出費を抑えたいなら月に2回の利用がおすすめです。
オイシックスもヨシケイも入会金・年会費無料で退会も簡単にできるので、どちらが良いか決められない方はオイシックスとヨシケイを併用してみるのもおすすめです!
どちらにしても実際に利用してみないと便利さや美味しさはわからないので、まずはお得なお試しセットを利用してみてくださいね!
\人気商品が半額以下で試せる/
\1食あたり300円で試せる/

コメント

タイトルとURLをコピーしました